朔日参り(ついたちまいり)

おはようございます。
【福岡市中央区大手門にあるキッズ&初心者向けダンス教室”おどりでら樂”】
代表のKOuTAROUです!!

筑紫野市でも「おどりでら樂ちくしのダンスサークル」という名前で筑紫野にお呼ばれしてダンス教室を毎月土曜日に1~2回開催しております♬
ぜひ興味ある方はページを作りましたので覗いてみてください♪

さてさて、本日は「朔日参り」につきまして
みんなは神社に行っていますか?
自分は好きだから「心地よい気持ち」になるので毎月神社に行きようにしております!!

本日も早速行ってきました。
朝の神社は気持ちの良いものでそんなに人はいませんでしたが毎月1日は参拝する方が普段よりも多い気がします。

朔日参りとは?

毎月1日に神社(近くの神社:氏神神社)へ参拝することです。
※氏神神社はその地域に住む人々を守る神社「うじがみ」と呼びます

氏神神社を調べるには、ずーっと住んでいるご年配の方に聞く
もしくは、「福岡県神社庁」に聞く。
もしくは、近くの神社に行って聞く「ここは地域の氏神神社ですか?」と。

朔日参りは初詣と同じように
「無事に過ごせた前月の感謝」を神様に捧げる
何事もなく平穏に過ごせるのは当たり前のことではないですよね?しっかりと感謝の気持ちを忘れずに神様に手を合わせましょう♪

そして、新しく始まる月も無事に過ごせるように見守ってくださるよう感謝の気持ちで手を合わせます。

お参りをすると何がいいの?

皆さまは

神様を信じる派ですか?
それとも
神様を信じない派ですか?

研究によるとどうやら神様はいるらしい
という結果になるようです。

というのも、神様がいると考えた方が筋が通ることが多いそうです。
「トイレの神様」という歌が過去に流行りましたよね?
トイレには金運を上げる神様がいらっしゃるようで、トイレ掃除をするといいことがあるかもしれないそうです。というかあるそうです。

お参りは、何が明確に良い!!ということはないのかもしれませんが
毎月訪れる場所があり「神社で」手を合わせることで「リラックスして感謝」ができる
ことに意味があるのかなと思います。

どーーーーーしてもこれが!!と力みながら手を合わせるよりも
リラックスして手を合わせる方が良いみたいですよ。

ふーーーっとリラックスして手を合わせる。
そして、感謝する。

ありがとう
ありがとう
ありがとう

としていると樂はこんなにも良い人たちに囲まれて愛されています。
ありがたいことです。おかげさまです。
もちろん努力もしていますが結果は神のみぞ知る

お参りをするとどうやら、神様が自分を使ってくださるようです。
とかいうと宗教的になるかもしれませんねー

一応書き記しておきますが、特定の宗教には所属しておりません。
するといいらしいよ。という程度です。

お参りするとどうやら神様を感じることができるらしいです。
皆さまもお暇があればぜひ、近くの神社にふらっと立ち寄ってください。

ふらっと=フラットですね。はいw

KOuTAROUの独り言

お読みいただきありがとうございます。
今、「ありがとう」を2万5千回いう

という目標を持って生活しています。
今まで合計するとおそらく10万回は「ありがとう」と言っていると思います。

クセなんです。「ありがとうございます」と「すみません」が。
何事にも「ありがとうございます」と言ってしまいます。

そして、レッスン会場に入る際は「よろしくお願いします」
と自然に頭を下げています。

この癖はおそらく親の影響です。
家族間でも「ありがとう」と「ごめんね」が口癖です。
最近気づいて感謝しています。

うちの家族おそらく日本一家族間で「ありがとう」をふらっと言っています。
家の中で。そのおかげで自分は人に恵まれまくって生きています。

ありがとうございます。

朔日参りもぜひ、ふらっと感謝の気持ちで行ってみてください。
たぶんいいことあります。自分はいいことあります。

そんなちょっとした人生の息抜き。
朔日参り。

今日も読んでいただきありがとうございます。

レッスン情報

福岡県福岡市中央区にある
キッズダンス&初心者向けダンス教室
「おどりでら樂」

筑紫野市で活動している
「おどりでら樂ちくしのダンスサークル」

🔻おどりでら樂「おおほり本校」
🔻ちくしのダンスサークル

🔻樂代表KOuTAROUがお届けするYouTube チャンネル「Gaku Tube」

3分後が少し楽しくなるをコンセプトにダンスレッスン動画をアップしております♪
ぜひ、チャンネル登録して動画をみてみてください!!

おどりでら樂とは

おどりでら樂は福岡市中央区大手門(大濠公園近く)にあるキッズダンス&初心者向けダンススクールです。気軽に本格的なダンスを初心者の方が学べるアットホームなダンススクールです。
月3回木曜日に活動をしており、現在では20名ほどの方が通ってくれています。
また、各クラスに定員数を設けており一人一人に丁寧に指導ができように心がけております。

キッズ・ジュニア・odilis(東インド古典舞踊✖︎現代音楽)の3クラスであり、odilisは樂にしかないManju先生のオリジナルスタイルです。

クラス紹介▶︎詳しくはこちら

体験見学につきまして

こんな樂で一緒にダンスをやりたい方!!ぜひ一度体験見学にお越しください♪

2月→8・15・22日(木)
3月→7・14・21日(木)

上記より参加日程を選んでいただき
「希望クラス・希望日程・お名前・ご連絡先」を公式LINEにてメッセージお願いします。

体験見学受付画像